あっという間に11月です。いよいよワールドカップがはじまりました。開始当初はあまり注目度が高くなかったように見えますが、日本チームの活躍もあり徐々に盛り上がりをみせているように思います。
よく設計事務所ではサッカーのチームと同じ11人位のメンバーで運営するのが理想という話を聞いたりもします。事務所の規模が小さすぎると大きなプロジェクトに中々取り組めませんし、規模が大き過ぎると住宅などの設計に携わりにくくなります。そういう意味で11人位の規模がフットワーク軽く色々なプロジェクトに対応できよいというわけです
10月の建設資材価格です
今月値上がりしたものは、下記の2項目
再生アスファルト混合物 : 9,900円/t( 先月比+300円、3.1%上昇 )
600V ビニル 絶縁電線 :32.6円/m (先月比+1.4円、4.5%上昇)
今月値下がりしたものは、下記の2項目
管柱 杉(KD) :100,000円/ m3 (先月比-5,000円、4.8%下落)
鉄スクラップ:40,000円/t(先月比-500円、1.2%下落)
今月は値上がり、値下がり共に2項目と比較的落ち着いた値動きでした
管柱は先月に引き続きの値下がりでウッドショック以後の高騰に一服感がみられます。国内の建築着工数の鈍り、ロシアによるウクライナ侵攻に伴う第二のウッドショック懸念から輸入量を増やしたことによる在庫のだぶつきなどが一因のようです
※上記価格はいずれも東京での数値。一般財団法人 建設物価調査会を参照
※過去の価格動向はこちらも参照ください
荻原雅史建築設計事務所
〒164−0012 東京都中野区本町6-44-3-101(東京オフィス)
〒389-0404 長野県東御市大日向368-1(長野オフィス)
電話:03−6454-1427
info@masashiogihara.com