Blog
暮らしが仕事 仕事が暮らし 日常の中で私達が感じた建築や暮らしの記録です
2018 今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。 2018年もよろしくお願いします。 お正月気分も少し落ち着き日常モードになりつつあります。 事務所では、現在進行中の案件が今年いくつか竣工予定です。 ありがたいことに年末年始にかけ新規案…
2017 今年もお世話になりました
今年もあと少し、1年大変お世話になりました。 今年を振りかえると、前半はひたすら実施図を描いたり、現場に詰めたりでした。 劇場、ゲストハウス等が入った若葉町ウォーフの現場も、これまでにない良い経験をさせてい…
2017年12月の建設資材価格
年末ですね。今年は年始が土日も重なり、なかなか仕事モードにならない暦です。 年末はぎりぎりまで事務所の整理や、残った仕事の追い込みになりそうです。 12月の建設資材価格です。 今月値上がりした…
「SUBJECT⇔OBJECT」展
こんにちは。スタッフの堀です。 12月に入り、ますます寒さが厳しくなって参りました。 どちらかと言うと出不精の私は寒さに負けてさらに家にこもりがちになりそうなのですが、刺激を求めて外へ出ねばと常々思っております。 先日、…
2017年11月の建設資材価格
師走です。12月になると、どうしても年末、お正月の日程をみながらのスケジュール進行になります。 打ち合わせなど提案する側としては、なんとか年内にご提示したい。現場の工事はいつまでおこなうのかなど気にかかります。 &nbs…
若葉町ウォーフ / Wakabacho Wharf
実績に若葉町ウォーフを追加させていただきました。 横浜市中区若葉町で、もともと銀行だった建築を、 ゲストハウス・スタジオ・劇場にリノベーションさせていただきました。 (duffle 鈴木哲郎、香月真大建築設計事務所と協働…
2017年10月の建設資材価格
少し寒くなってきました。暖房がそろそろ恋しい季節になりました。 先日、国立新美術館の安藤忠雄展に足を運びました。 たまたま安藤さんがこられており、お話を伺うことができました。 明快なお話、展覧会の「挑戦」という副題。勇気…
OZONE HOUSE MEETING 2017 リノベーション住宅事例展
OZONE HOUSE MEETING 2017 リノベーション住宅事例展に出展いたします。 中野坂上の改修についてパネルと模型にて紹介させていただいていておりますので、ぜひお越しください。 …